2026年新卒スタッフ採用につきましては、マイページにて随時ご案内いたします。
マイページのご登録がお済みでない方は、下記の「マイページ新規登録」のボタンからご登録をお願いいたします。
2026年卒向けのスタッフワークショップへのご応募に際してマイページ登録をいただいた方は、重複してご登録いただく必要はございません。
職種別採用を行っており、入所後も原則として職種異動はありません。
ただし、本人の希望や適性に応じ、異動が生じる場合もあります。
なお、募集職種に変更が生じた場合は、随時、本ページおよびマイページにてご案内いたします。
各職種の詳細は、ぜひ下記もご覧ください。
弁護士・弁理士・スタッフインタビュー
WEBパンフレット
1. 弁護士秘書
弁護⼠が最⾼のパフォーマンスを出すことができるようサポートする業務です。
2. 特許・商標事務 ※募集終了
特許権や商標権を取得し、これらの権利を保護するための⼿続を、弁理⼠と共に進める業務です。
3. パラリーガル ※募集終了
法律の知識や実務経験を活かして、弁護⼠と共に法的⼿続を進める業務です。
4. 総務
すべての所員が効率よく働けるよう環境⾯から⽀える業務です。
5. 経理
事務所の運営を会計・財務の⾯から⽀える業務です。
6. 翻訳
明細書や通知書、訴訟に関する文書の翻訳を通して、数多くの海外案件をスムーズに進める業務です。
・四年制⼤学を卒業予定または⼤学院を修了予定の⽅(就労経験がない既卒者可)
・就労経験がない方
・(パラリーガル以外)全学部全学科
・(パラリーガル)法学部在籍または法律を学ばれている⽅
・(翻訳)TOEIC 920点以上またはそれに準ずる英語資格をお持ちの方
■翻訳以外の職種の英語力目安
・弁護⼠秘書、パラリーガル、総務、経理
TOEIC 650点以上(基本的な電話応対ができるレベル)
・特許・商標事務 ※募集終了
TOEIC 730点以上
あくまで目安ですので、ご応募時点で該当の点数をお持ちでない方でも、ぜひチャレンジしてください。
英語力に自信がある方は、どの職種でも活かせるチャンスがありますが、弁護士秘書は担当弁護士によって、特許・商標事務やパラリーガルは配属チームや担当業務によって、総務や経理は担当業務によって、同じ職種でも各個人で英語の使用頻度は大きく異なります。
青山学院大学、お茶の水女子大学、関西大学、関西学院大学、学習院大学、京都女子大学、慶應義塾大学、国際基督教大学、上智大学、成蹊大学、聖心女子大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京女子大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、東洋大学、日本女子大学、一橋大学、法政大学、北海道大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学 等
全職種合計で30~40名程度
東京都港区/六本木ヒルズ森タワー
※基本的には東京オフィス勤務ですが、ご本人の希望も踏まえた上で当事務所の国内外オフィスでの勤務の可能性があります。
9:30~18:00(実働7.5時間)
295,000円
※各種手当は別途支給、大学院卒も同じ
※2025年4月入所者より本金額を支給予定
通勤⼿当、家族⼿当、時間外・深夜勤務⼿当、休⽇勤務⼿当、住宅⼿当 等
(いずれも当事務所規程による)
※住宅手当は、ご実家からの通勤時間が90分以上のスタッフを対象に、家賃の半額(上限50,000円)を毎月支給
年1回
年2回
完全週休2⽇(⼟・⽇)、祝祭⽇、年末年始休暇、夏季休暇(5⽇)、年次有給休暇(初年度10⽇間付与、半⽇取得可)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児・介護休業、災害休暇、裁判員休暇 等
※夏季休暇は、年次有給休暇とは別に7~8月の間で月~金曜の5日間取得でき、前後の土日と合わせて9日間の長期休暇
業務の状況や周囲との調整次第で、お盆の時期を避けて取得することも可能
健康保険、厚⽣年⾦、雇⽤保険、労災保険
・育児短時間勤務制度(子どもが小学校3年生を終了するまで)
以前は「3歳未満」でしたが、2019年に「小学校就学の始期に達するまで」、2024年に「小学校3年生が終了するまで」に改訂されました。
子育てをしながら働くスタッフに優しい環境です。
・ベビーシッター利用補助
・チケット配布(美術館、スポーツ観戦、各種イベント等)
・TMIヘルスケアコンサルティング㈱との連携(所員および所員の家族の健康相談)
・婦人科健診事務所負担、インフルエンザ予防接種補助
・ベネフィットワンの各種福利厚⽣サービス利⽤可 (旅⾏などのレジャー、健康ケア、育児⽀援、介護⽀援、教育⽀援など)
・退職金制度(当事務所規程による)
事務所内のスムーズなコミュニケーションが業務のクオリティや事務所の発展に不可⽋であるとの考えから、所員同⼠が交流を深め、相互信頼を⾼めるための場を数多く設けています。
【主な所内活動】
・朝礼(毎週⽉曜⽇)
・弁護⼠・弁理⼠・スタッフによる⾃主的勉強会(語学や最新の法令、判例、実務について常時情報交換)
・事務所旅⾏(年1回)
・イヤー・エンド・パーティー等、所内イベント
・その他交流活動(ゴルフ、サッカー、フットサル、野球、テニス、バスケットボール、バレーボール、バドミントン、マラソン、e-Sportsなど)
詳細は選考開始時に更新いたします。
ご応募いただく皆様の負担軽減のため、事務所説明会は、マイページにて随時ご覧いただけるようにする予定です。
また、パラリーガルと翻訳は、別途職種専門筆記試験の実施を予定しております。
STEP 01 :マイページ登録
↓
STEP 02:事務所説明会
↓
STEP 03:書類選考
↓
STEP 04:SPI検査(英語能力を含む)
↓
STEP 05:課題作文(1回)、面接(複数回)
↓
STEP 06:内定
TMI総合法律事務所
スタッフ新卒採用 担当
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー23階
ご不明な点につきましては、以下のメールアドレス宛にご連絡ください。
TMIのワークショップでは、皆さんに事務所まで足を運んでいただきます。
事務所までお越しいただく皆さんには、法律業界の理解を深めるだけでなく、TMIでの働き方やTMIで働く人の魅力も肌で感じていただきたい。
そんな想いから、ワークショップ期間中は弁護士や弁理士、スタッフなど、たくさんの所員と触れ合う時間をご用意します。
実際に見て、聞いて、話して、体験して、TMIのリアルを感じてください。
■弁護士秘書2daysワークショップ(東京)
法律事務所を根幹から支える、弁護士。
その弁護⼠が最⾼のパフォーマンスを出すことができるようサポートするのが、「弁護士秘書」です。
このワークショップでは、弁護士秘書だけでなく、「特許・商標事務」の業務も体験いただけます。
■弁護士秘書1dayワークショップ(大阪・京都・名古屋)
東京まで足を運ぶのは難しい方にも、TMIの雰囲気を感じていただきたい。
弁護士秘書の業務体験はもちろん、知的財産や特許・商標事務について知っていただく時間もございます。
■特許・商標事務1dayワークショップ(東京)
「特許・商標事務」について深く知っていただくためのワークショップを開催いたします。
世の中を便利にする発明や、サービスのネーミングや商品のロゴなど、私たちの身の回りには特許・商標という知的財産が溢れています。
そういった知的財産のスペシャリストである弁理士と共に、知的財産を守るのが、「特許・商標事務」の役割です。
特許・商標事務は、国内外のクライアントの特許や商標の申請手続を、弁理士と共に担当します。
英語力を活かして仕事をしてみたい、専門性を極める働き方がしたいという方にはぴったりの職種です。
■パラリーガル2daysワークショップ(東京)
弁護士を法律実務の面から支える専門職です。
弁護士の指揮・監督の下、官公署に提出する書類の作成や、書類作成に必要なリサーチを行います。
業務を通じて、最新の法律実務や専門知識を身につけられます。
実際のパラリーガルの業務を体験できるだけでなく、弁護士やパラリーガルと直接お話しいただく機会を数多く設けていますので、
TMIパラリーガルの雰囲気を体感することができます。
■弁護士秘書2daysワークショップ(東京)
2025年6月26日(木)~27日(金)
2025年8月5日(火)~6日(水)
2025年9月18日(木)~19日(金)
2025年10月16日(木)~17日(金)
■弁護士秘書1dayワークショップ(京都)
・2025年6月13日(金)
・2025年9月30日(火)
■弁護士秘書1dayワークショップ(大阪)
・2025年8月19日(火)
・2025年9月17日(水)
■弁護士秘書1dayワークショップ(名古屋)
・2025年8月22日(金)
・2025年10月10日(金)
■特許・商標事務1dayワークショップ(東京)
・2025年8月29日(金)
・2025年10月29日(水)
■パラリーガル2daysワークショップ(東京)
2025年9・10月
■弁護士秘書2daysワークショップ(東京)
■特許・商標事務1dayワークショップ(東京)
■パラリーガル2daysワークショップ(東京)
TMI総合法律事務所 東京オフィス(六本木ヒルズ森タワー)
■弁護士秘書1dayワークショップ(大阪)
TMI総合法律事務所 大阪オフィス(大阪府大阪市北区角田町8-1 大阪梅田ツインタワーズ・ノース36階)
■弁護士秘書1dayワークショップ(京都)
TMI総合法律事務所 京都オフィス(京都府京都市中京区御池高倉西入綿屋町525番地 吉忠本社ビル7階)
■弁護士秘書1dayワークショップ(名古屋)
TMI総合法律事務所 名古屋オフィス(愛知県名古屋市中区錦1-11-11 名古屋インターシティ3階)
■各開催共通
こちらより、マイページ登録をお願いいたします。
応募方法や応募受付期間等の詳細は、マイページを通じてご案内いたします。
下部の「マイページ新規登録」のボタンからもご登録いただけます。
※変更となる可能性がございます。
■弁護士秘書2daysワークショップ(東京)
・CFO講話(「働くこととは」、「TMI総合法律事務所について」)
・所内ツアー
・弁護士と弁護士秘書の対談(「就職活動について」、「所員同士の関わり方」、「TMIの雰囲気」、「ライフイベントと仕事の両立」)
・弁護士秘書業務体験(「会議」「裁判・郵送」2つのテーマを体験し、業務の成果について実際に弁護士のチェックを受けることができます)
・弁護士秘書座談会
・特許・商標事務プログラム(「特許・商標とは」「特許スタッフの業務体験」「商標スタッフの業務体験」など)
・総務プログラム
■弁護士秘書1dayワークショップ(大阪・京都・名古屋)
・弁護士講話(「TMI総合法律事務所について」、「TMIスタッフに求めること」)
・所内ツアー
・弁護士と弁護士秘書の対談(「就職活動について」、「弁護士秘書とは」、「所員同士の関わり方」、「東京オフィスとの違い」、「ライフイベントと仕事の両立」)
・弁護士秘書業務体験(「会議」「裁判・郵送」2つのテーマを体験し、業務の成果について実際に弁護士のチェックを受けることができます)
・弁護士秘書座談会
・特許・商標事務プログラム(「特許・商標とは」)
■特許・商標事務1dayワークショップ(東京)
・弁理士講話(「特許・商標とは」、「特許・商標事務に求めること」)
・所内ツアー
・弁理士対談(「弁理士になること」)
・弁理士と特許・商標事務の対談(「就職活動について」、「所員同士の関わり方」、「TMIの雰囲気」)
・特許スタッフの業務体験
・商標スタッフの業務体験
・特許・商標事務座談会
■パラリーガル2daysワークショップ(東京)
・パラリーガル業務体験(「会社設立」「相続手続」「VISAの取得」など)
・所内ツアー
・弁護士とパラリーガルの対談
・若手パラリーガル対談
・パラリーガル座談会
■弁護士秘書2daysワークショップ(東京)
■特許・商標事務1dayワークショップ(東京)
各回30名程度
■弁護士秘書1dayワークショップ(大阪・京都・名古屋)
各回10名程度
■パラリーガル2daysワークショップ(東京)
未定
■弁護士秘書2daysワークショップ(東京)
■弁護士秘書1dayワークショップ(大阪・京都・名古屋)
■特許・商標事務1dayワークショップ(東京)
2027年3月までに四年制大学または大学院を卒業予定の方
(全学部・全学科の方が対象)
■パラリーガル2daysワークショップ(東京)
2027年3月までに四年制大学または大学院を卒業予定の方
(法学部、または、法律を学ばれている方のみ対象)
■各開催共通
なし
■CFO講話
・TMI総合法律事務所の創設の歴史から、事務所が大事にしている概念について理解できました。
・社会人は正解が1つではない問題を解決するというお話がすごく印象に残りました。
・秘書に求められる姿や、成長意欲、考えることの大切さを改めて理解できた。
■所内ツアー
・法律事務所の様子を見せていただくことは初めてで、新鮮でした。
・会議室の特徴やどのようなデスクで働いているのか等、ツアーを通して働くイメージを抱くことができました。
・先輩秘書の方が親身に質問に答えてくださり、参考になった。
■弁護士と弁護士秘書の対談
・一日の流れや具体的な業務内容を聞くことで、将来、自分の働く姿を想像することができました。
・弁護士秘書の仕事は自分が想像していたよりもマルチタスクであると分かり収穫になりました。秘書に求められることも学べました。
・自分もこのような社会人になりたいと思った。
■秘書業務疑似体験
・他のインターンでは体験できなかった業務を3種類も体験できたことがとても楽しく、仕事への理解が深まった。
・初めて具体的な秘書業務を体験して、スピード、正確性が問われることをすごく感じました。
・想像していたよりも細かな作業まで体験、指導をしていただきワクワクしました。
■先輩座談会
・少人数だったので質問しやすく、気になったことをたくさん聞くことができました。
・個人的な質問から就活の事までお聞きしたいことを聞くことができ、とても参考になりました。
・先輩方との距離が近く、気がねなく質問をすることができました。3年生の時期の過ごし方についてもアドバイスをくださり、これからに活かすことができると思います。
TMI総合法律事務所
スタッフワークショップ 担当
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー23階
ご不明な点につきましては、以下のメールアドレス宛にご連絡ください。
1. 弁護⼠秘書
弁護⼠が最⾼のパフォーマンスを出すことができるようサポートする業務です。
2. パラリーガル
法知識や実務経験を活かし、業務面から弁護士を支えます。
3. 特許・商標事務
特許権や商標権を取得し、これらの権利を保護するための⼿続を、弁理⼠と共に進める業務です。
4. 特許翻訳
外国にかかわる特許関連案件を翻訳でサポートする業務です。
5. 経理
事務所の運営を会計・財務の⾯から⽀える業務です。
6. 総務
全ての所員が効率よく働けるよう環境⾯から⽀える業務です。
7. 人事労務
給与計算などを担当し、事務所の円滑な勤務環境を保つ業務です。
8. 人事採用
スタッフの新卒・中途採用などを担当し、事務所を人の面から支える業務です。
9. システム
堅牢な仕組みで情報を守り、安定・効率の良いシステムでIT基盤を⽀える業務です。
10.広報
事務所の情報を正しく発信し、ブランド価値の向上を担う業務です。
*スタッフインタビューページはこちらからご確認ください。
【東京勤務の場合】
業務内容
弁護⼠のサポート業務全般(スケジュール管理・出張⼿配・会議のアレンジ・電話やメールによるクライアント対応・コピー・ファイリング・各種⽂書作成・請求書作成等)
応募資格
【その他の国内拠点の場合】
※応募方法、書類送付先は東京と同じです。
業務内容
弁護⼠のサポート業務全般(スケジュール管理・出張⼿配・会議のアレンジ・電話やメールによるクライアント対応・コピー・ファイリング・各種⽂書作成・請求書作成等)
その他、備品管理などの総務業務、入出金管理・日常的な伝票処理業務などの簡単な経理業務も担当していただきます。
応募資格
勤務地一覧
名古屋オフィス
愛知県名古屋市中区錦1-11-11
名古屋インターシティ3階
神戸オフィス
兵庫県神戸市中央区小野柄通7-1-1
日本生命三宮駅前ビル12階
大阪オフィス
大阪府大阪市北区角田町8-1
大阪梅田ツインタワーズ・ノース36階
京都オフィス
京都府京都市中京区御池高倉西入綿屋町525番地
吉忠本社ビル7階
福岡オフィス
福岡県福岡市博多区博多駅前2-19-22
九州フィナンシャルグループ福岡ビル8階
概要
弁護士を法律実務の面から支える専門職です。弁護士の指揮・監督の下、官公署に提出する書類の作成や、書類作成に必要なリサーチを行います。
業務内容
専門分野ごとにいくつかのチームに分かれておりますが、現在、VISAチームにて募集を行なっております。TMIには海外クライアントも多くおり、それらのクライアントの日本進出に際し、日本法人設立やビザ取得のサポートを行うチームです。
応募資格
概要
TMI総合法律事務所は、企業の一般法務だけでなく、特許・商標など知的財産権法務を専門的に扱う点を大きな特徴としている法律事務所です。国内外の特許・実用新案・商標・意匠に関する出願はもとより、調査、鑑定、訴訟、契約相談などの業務に対して、弁理士と弁護士がチームを組んで取り組む点に特色があります。TMIは、海外の特許・法律事務所とも連携して、グローバルで質の高いリーガルサービスを提供しつづけることを目指しています。TMIの一員として、知的財産に関するプロフェッショナル・サービスを提供していただけると同時に、TMIでの経験を通じて、優れた国際感覚や、特定の法域に限定されない幅広い知識を身につけたい方を募集します。
業務内容
国内外クライアントからの依頼に基づく特許庁への各種手続
応募資格
<特許事務スタッフ>
<商標事務スタッフ>
概要
弁護士・弁理士から依頼を受けて、特許関連文書等の日英・英日翻訳を行います。英語ネイティブのエディターを含む複数のスタッフで協力することもあります。翻訳の基礎はOJTで身に付けることができますが、表現力や関係する各専門分野を学び続ける姿勢が求められます。
業務内容
主な翻訳文書:
応募資格
概要
法律事務所の経理・財務業務全般に携わっていただきます。
業務内容
応募資格
概要
全ての所員が効率よく働けるよう環境面から支える業務を担います。事務所全体を把握する観察力、多種多様な要望や問い合わせに的確かつ臨機応変に対応するための判断力と柔軟性が求められます。事務所内はもちろんのこと、所外のさまざまな人と関わりながら業務を進めていくため、フットワークの軽さ、コミュニケーション力、交渉力をお持ちの方を必要としております。
業務内容
応募資格
概要
給与計算その他労務関連業務を担当していただきます。コツコツとした事務処理が多い印象かも知れませんが、事務所の所員が円滑な勤務環境を保つのをサポートすることで、一人一人の、ひいては事務所全体のパフォーマンスを向上させるために大切な仕事です。仲間を支えたい、役に立ちたいという、ホスピタリティーにあふれる方を募集します。
業務内容
応募資格
概要
事務所をさまざまな面から支えるスタッフの新卒・中途採用業務を担当していただきます。
スタッフ一人一人が生き生きと活躍できるようにサポートしたい、挑戦し続ける事務所を人の面から支えたい、という方を募集します。
業務内容
応募資格
概要
所属弁護士、弁理士、スタッフ数の増加に対応し、情報システム部門を強化しています。
募集職種:情報システムインフラ管理者
応募資格
※サーバーの運用保守の知識、経験(Windows Server運用保守業務経験者)は尚可
東京都港区/六本木ヒルズ森タワー
※基本的には東京オフィス勤務ですが、ご本人の希望も踏まえた上で当事務所の国内外オフィスでの勤務の可能性があります。
9:30~18:00(実働7.5時間)
※原則として、全スタッフがこの時刻で出勤しています。コミュニケーションが活発で、わからないことがあれば気軽に質問できる環境です。
経験等を考慮の上、当事務所規定により優遇します。賞与および昇給は、個人の評価結果に応じて決定します。
通勤⼿当、家族⼿当、時間外・深夜勤務⼿当、休⽇勤務⼿当、住宅⼿当 等
(いずれも当事務所規程による)
※住宅手当は、ご実家からの通勤すると90分よりも長くかかってしまうスタッフが対象です。家賃の半額(上限50,000円)を住宅手当として毎月支給いたします。
完全週休2⽇(⼟・⽇)、祝祭⽇、年末年始休暇、夏季休暇(5⽇)、年次有給休暇(初年度10⽇間付与、半⽇取得可)、慶弔休暇、産前産後休暇、育児・介護休業、災害休暇、裁判員休暇 等
※夏季休暇は、年次有給休暇とは別に、7~8月の間で月~金の5日間取得できます。前後の土日と合わせて9日間の長期休暇となります。業務の状況や周囲との調整次第ですが、お盆の時期を避けて取得することも可能です。
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
・育児短時間勤務制度(子どもが小学校3年生を終了するまで)
以前は「3歳未満」でしたが、2019年に「小学校就学の始期に達するまで」、2024年に「小学校3年生が終了するまで」に改訂されました。子育てをしながら働くスタッフに優しい環境です。
・ベビーシッター利用補助
・TMIヘルスケアコンサルティング㈱との連携(所員および所員の家族の健康相談)
・婦人科健診事務所負担、インフルエンザ予防接種補助
・ベネフィットワンの各種福利厚⽣サービス利⽤可 (旅⾏などのレジャー、健康ケア、育児⽀援、介護⽀援、教育⽀援など)
・退職金制度(当事務所規程による)
スタッフ中途採用担当宛に以下の書類をご郵送ください。
・履歴書はこちらよりダウンロードの上、ご記入ください)
(履歴書には写真添付の上、希望職種、メールアドレス、携帯電話番号をご記入ください)
・職務経歴書
送付先
〒106-6123 東京都港区六本⽊6-10-1 六本⽊ヒルズ森タワー23階
TMI総合法律事務所 スタッフ中途採用担当 宛
ご不明な点につきましては、こちらよりお問い合わせいただくか、以下のメールアドレスにご連絡ください。
募集職種や勤務条件など、募集内容詳細は本ページの「スタッフ新卒採用」または「スタッフ中途採用」をご覧ください。
正社員または契約社員(契約期間は1年間、更新の可能性あり)
スタッフ障がい者採⽤担当宛に以下の書類をご郵送ください。
・履歴書(こちらよりダウンロードの上、ご記入ください)
(履歴書には写真添付の上、希望職種、メールアドレス、携帯電話番号をご記入ください)
・職務経歴書(新卒等、ご勤務経験のない方は不要です)
・障がい者手帳のコピー
送付先
〒106-6123 東京都港区六本⽊6-10-1 六本⽊ヒルズ森タワー23階
TMI総合法律事務所 スタッフ障がい者採⽤担当 宛
ご不明な点につきましては、こちらよりお問い合わせくださるか、以下のメールアドレスにご連絡ください。